静脈内鎮静法

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法について

腕の血管から、ベンゾジアゼピン系やプロポフォールと呼ばれる鎮静薬を点滴し、眠っているような状態で治療を行うことができます。当院では麻酔専門医による麻酔薬の投与と術中のコントロールを行います。歯科恐怖症の方や、嘔吐反射がある方など歯科治療が苦手な方でもリラックした状態で治療を受けることができます。

静脈内鎮静法を
受けるにあたって

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法に適している方

  • 歯科治療恐怖症の方
  • 歯科治療により血管迷走神経反射、
    過換気症候群、パニック障害などを
    引き起こしやすい方
  • 嘔吐反射が強い方、
    異常絞扼反射がある方
  • 術中の循環動態の安定を必要とする方
    (高血圧症や心疾患などを有する方)

静脈内鎮静法の注意事項

当院では、予約時間の6時間前から食事を控えていただくのと、2時間前から飲み物を控えていただくようにお願いします。また当日は体調管理には十分注意していただき、禁飲食や体調の優れない方には治療を中止する場合もありますのでご了承ください。
麻酔が切れた後もふらつきや転倒のリスクもあります。十分な覚醒が認められると判断してからの帰宅となりますが安全のため、ご自身での運転はお控えください。公共機関や、ご家族や知人の方の送迎にてお越しください。
※静脈内鎮静法は当院では保険適応外となります。

診療時間
10:00-13:00
14:30-19:00

※▲は最終受付17:00となっております。
【 休診日 】 木曜・日曜・祝日

地図 地図

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目398-1
アドグレイス大宮 2階
大宮の歯医者|大宮いしはた歯科

  • いしはた歯科クリニック インプラントサイトはこちら
  • いしはた歯科クリニック 入れ歯サイトはこちら
  • いしはた歯科クリニック 小児サイトはこちら
  • 予防歯科・口腔ケアの歯医者さん 当院が掲載されています!